【セブン】トランス脂肪酸フリーのお菓子7選【2024年5月】

セブンでトランス脂肪酸を含まないお菓子を知りたい…

2024年5月時点で発売が確認できたお菓子を紹介するよ

この記事はこんな人におすすめ

・よくセブンイレブンに行く人

・健康は意識してるけど、お菓子を食べたい人

・原材料をいちいち確認するのが面倒な人

・日常でトランス脂肪酸を避けている人

すぐに分かる比較表

カステラげんこつ醬油芳醇バター
クッキー
カカオ73%
チョコレート
フィナンシェチョコっとグミ
シャインマスカット味
チョコっとグミ
清見オレンジ味
バナナチップス
チョコ
バターステイツ
クッキー
価格278円213円213円170円181円108円108円192円321円
カロリー401kcal209kcal50kcal223kcal192kcal139kcal141kcal263kcal103kcal
おすすめ

ルール説明

天然はOK

  • バター
  • チーズ
  • 牛乳
  • 脱脂粉乳

人工はNG

  • マーガリン
  • ショートニング
  • ファットスプレッド
  • 植物油脂

全てのトランス脂肪酸をNGにしてしまうと、紹介できるお菓子が限られてしまいます。

そのため、天然のトランス脂肪酸は身体に害がないと考えられているためOKとしています。

トランス脂肪酸フリーのお菓子紹介

カステラ

価格

価格(税込み)278円

カロリー(1袋3切当たり)

エネルギー401kcal
炭水化物79.1g
タンパク質8.3g
脂質5.9g

原材料

鶏卵(日本)、砂糖、小麦粉、水あめ、もち米あめ、ざらめ糖

コメント

良い

2024年5月14日に美味しくリニューアルしました!

卵、砂糖、小麦粉、水あめというシンプルな材料のみを使い、素材の味わいを活かしてじっくり丁寧に焼き上げています。

卵の豊かな風味と味わい、しっとりとした上品な食感に仕上げた、くちどけの良い本格的なカステラです。

注意

特になし

げんこつ醤油

価格

価格(税込み)213円

カロリー(1袋当たり)

エネルギー209kcal
炭水化物46.3g
タンパク質4.9g
脂質0.6g

原材料

水稲もち米(国産)、しょう油(小麦・大豆を含む)、グラニュー糖、でん粉、昆布調味エキス、かつお節調味エキス、たん白加水分解物、酵母エキス、粉糖、デキストリン

コメント

良い

新潟県産もち米「ゆきみらい」を100%使用した醤油あられです。

食べやすく噛み応えのある食感と、ひびを多めに入れることで醤油の豊かな香りをお楽しみいただけます。

保存に便利なチャック付きです。

注意

せんべいには、植物油脂が使われているものがあるので、注意が必要です。

芳醇バタークッキー

価格

価格(税込み)213円

カロリー(1枚当たり)

エネルギー50kcal
炭水化物5.0g
タンパク質0.7g
脂質3.0g

原材料

小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、アーモンドパウダー、液卵黄(卵を含む)、食塩、バニラビーンズ

コメント

良い

北海道産発酵バターを使用した、芳醇な味わいのバタークッキーです。

配合にこだわり、風味良く口どけの良い食感に仕上げましたサクサクほろほろとした食感と、香り高いバターの風味をお楽しみください。

注意

クッキーには、マーガリンや植物油脂などが使われていることが多いので、注意が必要です。

カカオ73%チョコレート

価格

価格(税込み)170円

カロリー(1袋40g当たり)

エネルギー223kcal
炭水化物18.8g
タンパク質3.9g
脂質15.9g

原材料

カカオマス(国内製造、マレーシア製造)、砂糖、ココアパウダー、ココアバター、水あめ / 乳化剤、光沢剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む) 

コメント

良い

カカオ73%のハイカカオチョコレートです。

コク深くてまろやかな味わいに仕上げたひとくちサイズのキューブ型で、便利なチャック付きなのでデスクなどでのちょっとしたブレイクタイムにお楽しみください。


※特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパンより「フェアトレード認証」を受けたカカオ原料を使用

注意

チョコレートには、植物油脂が使われているものがあるので、注意が必要です。

フィナンシェ

価格

価格(税込み)181円

カロリー(1個当たり)

エネルギー192kcal
炭水化物14.7g
タンパク質3.0g
脂質13.6g

原材料

液卵白(卵を含む)(国内製造)、発酵バター、粉糖、アーモンドパウダー(マルコナ種アーモンド53%使用)、小麦粉、バターオイル、砂糖、食塩

コメント

良い

セブンプレミアムゴールドの商品です。

「アーモンドの女王」と言われる香り高いマルコナ種アーモンドを50%以上使用。

こだわりのアーモンドに発酵バターと焦がしバターを加え、ふっくらと香ばしく焼き上げました。

外側がサクッと香ばしく、中はしっとりと仕上げ、ひとくちごとにバターの風味とキビ砂糖のコクのある甘さが広がる贅沢な味わいです。

お気に入りのコーヒーや紅茶などと合わせて、贅沢な時間をお楽しみください。

注意

特になし

チョコっとグミ シャインマスカット味

価格

価格(税込み)108円

カロリー(1袋30g当たり)

エネルギー139kcal
炭水化物18.3g
タンパク質2.6g
脂質6.3g

原材料

チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、脱脂粉乳)(国内製造)、グミキャンディ(水飴、砂糖、ゼラチン、ぶどう果汁、粉末オブラート、もち米粉加工品)、水飴 / ソルビート、酸味料、乳化剤、香料、光沢剤、着色料(紅麹、クチナシ)、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む)

コメント

良い

発売4週間で完売した話題の新作!

こだわりのクーベルチュールチョコレートで、国産シャインマスカット果汁入りのグミをつつみました。

新しい食感と美味しさでやみつきに!

注意

チョコレートには、植物油脂が使われているものがあるので、注意が必要です。

チョコっとグミ清見オレンジ味

価格

価格(税込み)108円

カロリー(1袋30g当たり)

エネルギー141kcal
炭水化物18.1g
タンパク質2.6g
脂質6.7g

原材料

チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、脱脂粉乳)(国内製造)、グミキャンディ(水飴、砂糖、ゼラチン、温州みかん濃縮果汁、粉末オブラート、もち米粉加工品)、水飴 / ソルビート、酸味料、乳化剤、香料、光沢剤、着色料(パプリカ色素)、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む) 

コメント

良い

大人気チョコっとグミに新フレーバーが登場!

甘みと酸味のバランスがよい清見オレンジをミルクチョコレートで包みました。

注意

チョコレートには、植物油脂が使われているものがあるので、注意が必要です。

バナナチップスチョコ

価格

価格(税込み)192円

カロリー(1袋46g当たり)

エネルギー263kcal
炭水化物24.9g
タンパク質2.4g
脂質17.3g

原材料

チョコレート(砂糖、ココアバター、カカオマス、全粉乳)(国内製造)、バナナチップ(バナナ、ココナッツオイル、砂糖)、水あめ/光沢剤、乳化剤(大豆由来)、香料

コメント

良い

バナナとチョコのマリアージュが楽しめるチョコスナックです。

ココナッツオイルで揚げた甘熟王のバナナチップスに、ミルクチョコレートをたっぷりかけました。

口に入れた瞬間バナナの味が瞬時に広がり、サクッとした食感とまろやかなチョコレートの甘さが癖になります。

保存に便利なチャック付!

注意

チョコレートには、植物油脂が使われているものがあるので、注意が必要です。

バターステイツクッキー

価格

価格(税込み)321円

カロリー(1個当たり)

エネルギー103kcal
炭水化物11.1g
タンパク質0.9g
脂質6.2g

原材料

小麦粉(国内製造)、発酵バター、粉糖(砂糖、オリゴ糖)、砂糖、食塩、乳等を主要原料とする食品/酸化防止剤(V.E)

コメント

良い

バターステイツは東京「銀のぶどう」がプロデュースしたバタースイーツ専門店。

バターを極限まで練り込む代表作クッキーをセブンカフェ専用レシピでお届けします。

注意

クッキーには、マーガリンや植物油脂などが使われていることが多いので、注意が必要です。

まとめ

お好みの商品はありましたか?セブンイレブンでトランス脂肪酸を含まないお菓子の紹介をしました。

コンビニ商品は入れ替えが早いので、気になった商品があったらすぐに買いに行ってください!

カステラげんこつ醬油芳醇バター
クッキー
カカオ73%
チョコレート
フィナンシェチョコっとグミ
シャインマスカット味
チョコっとグミ
清見オレンジ味
バナナチップス
チョコ
バターステイツ
クッキー
価格258円198円198円158円158円108円108円192円321円
カロリー401kcal209kcal50kcal223kcal192kcal139kcal141kcal263kcal103kcal
おすすめ

人気:【30種類以上】これまで苦労して探したお菓子たち

私がこれまでに見つけたトランス脂肪酸を含まないお菓子を全て一覧化して紹介しています。

30種類以上のお菓子を紹介しています。

とても苦労して探したので、ぜひ参考にしてみてください。

こんな人におすすめ

・健康は意識してるけど、お菓子食べたい

・ラベルを見て確認するのが面倒

・もっといろんな種類を知りたい

お菓子一覧はこちらをクリック

参考:ファミマ編

ファミリーマートについてもトランス脂肪酸を含まないお菓子を紹介しています。

参考:ローソン編

ローソンについてもトランス脂肪酸を含まないお菓子を紹介しています。